2017年01月20日作成

2019年01月28日更新

 

雑誌論文(別府大学着任以降)

  1. 「観光地の魅力測定法-加古川市を例として」不動産研究〈日本不動産研究所〉・第41巻第4号 1999年10月
  2. 「世界の温泉リゾートの魅力」観光〈日本観光協会〉・2000年3月号 2000年03月
  3. 「観光客数と観光収支から世界の観光動向を読む」地理〈古今書院〉・2001年11月増刊号 2001年11月
  4. 「私の北京物語-好朋友-」観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所・所報)・第1号 2002年11月27日
  5. 「新「別府温泉」私の提言」別府史談・第16号 25~34頁 2002年12月
  6. 「私の北京物語-好朋友-パート2」観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所・所報)・第2号 17~28頁 2002年08月05日
  7. 「私の北京物語-好朋友-パート3」観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所・所報)・第3号 24~33頁 2004年03月10日
  8. 「別府八湯の宝-「まちづかい」による「まちづくり」観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所・所報)・第4号 30~40頁 2004年07月27日
  9. 「湯快な温泉道」(文責:浦)観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所年報)・第4号 41~49頁 2004年07月27日
  10. 「私の北京物語-好朋友-パート4」観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所・所報)・第5号 19~42頁 2005年03月10日
  11. 「温泉地の輪廻からみた別府八湯」別府史談〈別府史談会〉・第19号 11~20頁 2006年03月
  12. 「私の北京物語―好朋友パート5」観光&ツーリズム(大阪明浄大学観光学研究所・所報)・第7号 20~41頁 2006年03月10日
  13. 「湯快な温泉道2006」(文責:浦)観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・年報)・第8号 83~91頁 2006年07月27日
  14. 「欧米の都市観光地(アーバンツーリズム)」観光〈日本観光協会〉・2007年1月号 20~23頁 2006年12月20日
  15. 「私の北京物語―好朋友パート6」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第9号 21~41頁 2007年03月10日
  16. 「温泉観光地のまちづくり」地理〈古今書院〉・2007年6月号 36~43頁 2007年06月01日
  17. 「URAゼミの卒業論文の取り組み-観光診断で夢を描く」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第10号 26~45頁 2007年07月27日
  18. 「豊後高田市の町並み観光」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第11号 37~42頁 2008年03月25日
  19. 「私の北京観光案内」地理〈古今書院〉・2008年6月号 52~64頁 2008年06月01日
  20. 「私の北京観光案内」地理〈古今書院〉・2008年7月号 92~99頁 2008年07月01日
  21. 「海外旅行30周年」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第12号 11~18頁 2008年07月27日
  22. 「温泉旅館の未来」温泉〈日本温泉協会〉・第77巻第2号/通巻827号 4~7頁 2009年02月01日
  23. 「旅館商品としての料理」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第13号 64~69頁 2009年03月25日
  24. 「湯遍路旅日記-アジア・太平洋編ー」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第14号 12~23頁 2009年07月27日
  25. 「特集別府湯の町」(明治末期の竹瓦温泉界隈、江戸末期の流川下流界隈、鶴見園&ラクテンチ)地図中心(2010年3月)〈日本地図センター〉・通巻450号 7~9頁 2010年03月10日
  26. 「URAの海外旅日記2009」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第15号 12~22頁 2010年07月27日
  27. 「冬の新しい温泉観光」観光とまちづくり〈日本観光協会〉・2010年秋号/通巻501号 21~23頁 2010年10月20日
  28. 「タイ・カンチャナブリーの温泉」(共著)温泉〈日本温泉協会〉・第79巻第1号/通巻840号 3~5頁 2011年01月01日
  29. 「URAの湯遍路旅日記2010-台湾・中国・タイを行くー」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第16号 11~23頁 2011年07月27日
  30. 「近畿の温泉-城崎温泉・犬鳴山温泉」地図中心(2011年10月)〈日本地図センター〉・通巻461号 18~19頁 2011年10月10日
  31. 「URAの湯遍路旅日記2011-中国・タイを行く」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第17号 11~25頁 2012年07月27日
  32. 「URAの湯遍路旅日記2012-北京・山西省・チェンマイを行く」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第18号 18~31頁 2013年07月27日
  33. 「不易流行 和倉温泉の活性化-スローツーリズムで活路開拓」温泉〈日本温泉協会〉第81巻第5号/通巻856号 24~25頁 2013年09月01日
  34. 「温泉地情報 珠洲温泉銭湯道の意義」温泉地域研究〈日本温泉地域学会〉・第21号 38~39頁 2013年09月30日
  35. 「温泉旅館は生き残れるのか?」温泉批評2014春夏号〈双葉社スーパームック〉 161~121頁 2014年04月15日
  36. 「URAの湯遍路旅日記2013-中国・タイ編-」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第19号 11~21頁 2014年07月27日
  37. 「URAの湯遍路旅日記2014-中国・タイ編-」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第20号 11~25頁 2015年12月15日
  38. 「URAの湯遍路旅日記2015-中国・タイ編-」観光&ツーリズム(大阪観光大学観光学研究所・所報)・第21号 1~17頁 2016年12月15日
  39. 「URAの海外旅日記2016」温泉TOP(温泉観光実践士協会機関誌)・創刊号 12~44頁 2017年12月12日
  40. 「温泉施設の動向と「温泉道」による地域の活性化」・2018年11月号 8~12頁 2018年11月10日発行
  41. 「URAの海外旅日記2017」温泉TOP(温泉観光実践士協会機関誌)・第2号 7~27頁 2018年12月12日